普段何気なく食べている生チョコレートですが、その規格や詳細はご存知ですか?
本記事では、生チョコレートの詳細と、おススメの生チョコレートについて記事にしました。
Contents
生チョコレートとは
生チョコレートは、ガナッシュを冷やし固めることで固形化したチョコレートです。
その多くは、四角い立体に切り分けて食べます。
ボンボンショコラのようにチョコレートをコーティングするのではなく、ココアパウダーや粉糖をまぶして仕上げます。
生チョコレートはガナッシュそのものと言えます。
口どけを楽しむチョコレートで、フレッシュな為日持ちはしません。
生チョコレートの規格
日本では、生チョコレートと表示して販売をする為の規格が定められています。
生チョコレートに規格があるのは日本だけです。
「チョコレートにクリームを練りこんだ水分の多いチョコレート。風味づけの為に洋酒やキャラメル、果実ペーストなどの含水可食物も練りこみ成形したガナッシュそのもの、あるいは主体としたもの。」というのがその規格の概要です。
もともとチョコレートを販売するには、一般消費者が商品を選ぶ際の目安となるように表示事項に決まりがあります。
チョコレートに関する規格は、全国チョコレート業公正取引協議会制定・消費者庁及び公正取引委員会に認定された「チョコレート類の表示に関する公正競争規約」によって規定されています。
生チョコレートにも規格が決められていて、その内容は以下の通りです。
「チョコレート生地にクリームを含む含水可食物を練り込んだもののうち、チョコレート生地が全重量の60%以上、かつクリームが全重量の10%以上のものであって、水分が全重量の10%以上であること。」
「上記に適合するチョコレートにココアパウダー、粉糖、抹茶等の粉体可食物をかけたもの、又はチョコレート生地で殻を作り、内部に前号に適合するチョコレートを入れたものであって、当該チョコレートが全重量の60%以上かつ、チョコレート生地の重量が全重量の40%以上であること」
おすすめ生チョコレート
ピエールマルコリーニ 生チョコレートエクアドルアンドガーナミルクチョコレート9個
ピエール マルコリーニのクーベルチュールを贅沢に使用した、生チョコレートです。
やわらかな口溶けと、口いっぱいに広がるカカオの香りを楽しむことが出来ます。
VANILLABEANS ショーコラ&パリトロセット8個入
こだわりのバターのサクサククッキーで、食べ応えたっぷりの分厚い生チョコを両側からサンドしたものです。
クッキーとチョコの相性が抜群ですので、おススメの一品です。
神戸フランツ神戸魔法の生チョコレート プレーン
上質なクリームと神戸フランツのプレミアムチョコレートを贅沢に使用し、神戸フランツ秘伝の製法により仕上げた口どけのよい生チョコレートです。
口の中でとろけるような濃厚な風味、舌の上でころがるようななめらかさ、そして、カカオの風味に絡まるほんのりしたほろ苦さが真骨頂で、思わずもう1つと手がのびる、癖になる逸品です。
ニッカ竹鶴ピュアモルト17年使用ウイスキー生チョコレイト
竹鶴17年ピュアモルト使用の生チョコレートです。
スモーキーな香りと、優しい甘さが調和した、他にはない特別なチョコレートです。
ロンシャン生チョコサンド(ギフト用6個入り)
外側のビスケットはココアで、甘さ控えめで、サクサクッとした軽い歯ざわりと、ほろほろっと崩れていく、優しい食感が魅力です。
表面のハートマークも可愛く、間に挟んだ生チョコは、とかしたチョコに、たーっぷりの生クリームを加えて作ったもので、ふわっと柔らかく、おくちの中でうるうると、官能的にとろけます。