雑学

きりたんぽ

更新日:

秋田県の郷土料理として有名なきりたんぽ。

皆様はきりたんぽを食べたことがありますでしょうか?

本記事では、きりたんぽについて纏めてみました。

きりたんぽとは?

きりたんぽとは、米を炊いてご飯にした後に、ご飯をちくわのように棒に巻き付けて焼き、棒から外して食べやすく切った食品のことをいいます。

秋田県の郷土料理であり、煮込んだり、味噌をつけて焼いたりして食べることが多いです。

切る前の段階でのきりたんぽのことを「たんぽ」といいますが、最近はこれを「きりたんぽ」と思っている人が多いですが厳密には誤りだそうです。

「たんぽ」とは、稽古用の槍につける綿を丸めて布で包んだものであり、たんぽをつけた槍(たんぽ槍)に似ていることから、その名が付いたそうです。

きりたんぽの起源

秋田県北部の郷土料理であり、その起源については諸説ありますが、その地のマタギ(古い方法を用いて集団で狩猟を行う者)の料理が起源だったとの説があるそうです。

マタギが山から帰った際に、残した飯を潰して棒につけて焼き、獲物のヤマドリや山菜、キノコとともに煮たり味噌をつけて食べたりしていたことを理由とする説であります。

きりたんぽ料理

きりたんぽの料理としては、きりたんぽを鍋に入れた「きりたんぽ鍋」、焼いたきりたんぽにみそをつけた「みそたんぽ」、その他、みそたんぽの応用したものとして、みその代わりにチーズや明太子、ゆずみそなどをつけたものなども売られていたりします。

また、甘味噌を塗ったきりたんぽに海苔を巻いて五平餅風にしたり、きりたんぽ自体はシンプルな味であるため、スープの具材としても使用できます。

通販で購入可能なきりたんぽ料理

ここまで読んでみて、きりたんぽを食べたいと思った方も多いと思います。

秋田まで行って食べることが一番ですが、難しい場合は通販で購入することも可能です。

以下におススメのきりたんぽを紹介します。

秋田 きりたんぽ鍋 だまこ餅入 (4人前)

地元秋田で伝承されてきた”きりたんぽ鍋”を遠方の方にもお届けしやすいセットとして詰合されています。

常温便で賞味期限も長いので、贈答にも、ご自宅の常備にも向いております。

秋田きりたんぽ鍋3人前セット

独自の特製醤油味スープと比内地鶏肉が入ったきりたんぽ鍋のセットです。

具材が完璧に揃っており新鮮な野菜も切ってあるので鍋とコンロの用意だけですぐ食べられます。

まとめ

以上、きりたんぽについて色々まとめてみました。

東京やその他の都市でも、きりたんぽ鍋を取り扱っている店もたくさんあるみたいで、秋田県出身の方がやってらっしゃるお店なんかもあるみたいですので、ぜひ色々なきりたんぽのお店に行ったり、料理を作ってみたりしてみてください。

ブログランキング

-雑学

Copyright© 食品添加物と健康食品の真実 , 2024 All Rights Reserved.