粉ミルクといえば、乳児が飲むものというイメージが強いですが、最近、大人向けの粉ミルク、通称「大人の粉ミルク」というのが密かに流行しています。
本ページでは、大人の粉ミルクの栄養や飲み方について纏めてみました。
Contents
大人の粉ミルクとは?
大人の粉ミルクとは、粉ミルクを大人向けに改良したものです。
具体的にどの部分を改良しているかは、販売されている商品の種類によって異なります。
例えば、森永乳業では大人が必要としている栄養成分を追加して改良しているとのことです。
一方、雪印ビーンスタークは栄養バランスを乳幼児向けから大人向けへと調整し、大人が不足しがちな栄養を補うように配合していることが特徴だそうです。
また、救心製薬は、骨や筋肉に必要な栄養素を効率的に摂取できる栄養素を追加し、さらに乳糖を出来る限り除去し、牛乳を飲むとお腹を壊しやすい人でも飲みやすくしているそうです。
大人のミルクはドラッグストアーや通信販売で販売されており、缶入りタイプやスティックタイプが存在します。
缶入りタイプのものは、シチューなどの料理に加えることができるなど、アレンジ度が高くおすすめです。
粉ミルクからミルクをそのまま作って飲むだけでなく、料理に加えて自然と摂取することが出来るのも特徴です。
大人の粉ミルクの販売経緯
ではなぜこのような商品を販売するに至ったのでしょうか?
各社の説明によると、元々一部の大人の方(特にシニア世代)が健康的なイメージが良いことから、乳児用の粉ミルクを飲んでいるとの情報があったそうです。
このような背景から、大人向けの粉ミルクにもニーズがあることが示唆されたそうです。
また、牛乳をカルシウム補給のために無理して飲んでいる人や、牛乳でお腹を壊しやすい人向けの粉ミルクを作るという開発コンセプトが存在していたメーカーもあったそうです。
商品ラインナップと各商品の特徴
各社が販売する大人の粉ミルクの特徴を紹介します。
救心製薬 大人の粉ミルク ヨーグルト風味 9.5g×7袋
・牛乳に近い栄養バランス
・骨や筋肉に必要な栄養素を効率的に摂取できるコラーゲンとミネラルの複合体「プロテタイト」を配合
・骨に関わる2種のビタミンを強化
・乳糖を可能な限り除去しているため、おなかに優しい
・飲みやすいヨーグルト風味
・栄養機能食品(カルシウム)
栄養機能食品についてはこちらをご参照ください。
栄養機能食品について
森永乳業株式会社 ミルク生活
・強力な抗菌活性を持ち、抵抗力を増加させるラクトフェリン配合
・生きたまま腸に到達するビフィズス菌BB536配合
・免疫細胞に働きかけて免疫力を高めるシールド乳酸菌配合
・大人に不足しがちなミネラルであるカルシウム、鉄を配合
雪印 プラチナミルクfor バランス やさしいミルク
・栄養源であるタンパク質を多く配合
・11種のビタミンと8種のミネラル
・DHA配合
・一日の栄養摂取バランスを考えた配合
・やさしいミルク味
まとめ
大人の粉ミルクについてまとめてみましたがいかがでしょうか?
粉ミルクという響きだけで、体に良いイメージがありますが、実際に体に良いものを配合しています。
カルシウムや鉄などのミネラルの効果についてはこちらにまとめてありますので、気になった方は読んでみてください。
ミネラルについて